横浜Fマリノス、日本代表、映画など。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
内容的にはおそらく東京の方がよかったのでしょう。
でも、勝ちました。
マツのゴールがすばらしかった。
ジーコ、観てたよネ!
4月26日(水) 2006 ヤマザキナビスコカップ
F東京 1 - 2 横浜FM (19:00/味スタ/11,690人)
得点者:'21 田中隼磨(横浜FM)、'46 梶山陽平(F東京)、'64 松田直樹(横浜FM)
でも、勝ちました。
マツのゴールがすばらしかった。
ジーコ、観てたよネ!
4月26日(水) 2006 ヤマザキナビスコカップ
F東京 1 - 2 横浜FM (19:00/味スタ/11,690人)
得点者:'21 田中隼磨(横浜FM)、'46 梶山陽平(F東京)、'64 松田直樹(横浜FM)
PR
「4連敗で意識改革だ~」ということで、岡ちゃん、
やり方を変えるらしい。自主性を重んじていたのが細かい指示を出すとか。
松田も選手ミーティングを呼びかけるなど、意思統一をはかった。
まあ、自由であることと、勝手気ままに何もしないことは別だから、
いろいろ決め事をつくるのはむしろ当たり前。
選手が変わっても、サッカーの戦術が変わらないことは大事だからね。
やり方を変えるらしい。自主性を重んじていたのが細かい指示を出すとか。
松田も選手ミーティングを呼びかけるなど、意思統一をはかった。
まあ、自由であることと、勝手気ままに何もしないことは別だから、
いろいろ決め事をつくるのはむしろ当たり前。
選手が変わっても、サッカーの戦術が変わらないことは大事だからね。
4月23日(日) 2006 J1リーグ戦 第9節
甲府 1 - 0 横浜FM (15:04/小瀬/14,615人)
得点者:'89 バレー(甲府)
・・・またしてもロスタイムに失点。。。
もうこれで何回目なんでしょう。。
後半に入ると足が止まる。。
集中が途切れてしまう。。。
マグロン・奥が戻ってきたけど、まだまだ本調子とは程遠く。。
途中で交替確実なコンディションならば、運動量豊富な天野とか
使ってもよかったんじゃ。。。
スタメンに若干の疑問も。。
後半は完全に甲府に走り負けしちゃった感じでした。
FWは、マルケス・清水・坂田といった走れる選手がいないのが
あらためて痛いですね。
そうすると攻め手がなくなり、放り込むしか能はなし。
セットプレーぐらいしか得点の香りもしない。
4-4-2にしたこと自体は悪いこととは思わないけど、
結果としてラインが下がりすぎたし、ハユマの持ち味が消えて
しまった。
それにしてもドウトラは心配ですなあ。。
はあ・・・。
ガンバ戦の後にAfter Nights Comes The Dayと書きましたが、
夜は長い。「夜明け前がもっとも暗い」という諺もありますが。。
甲府 1 - 0 横浜FM (15:04/小瀬/14,615人)
得点者:'89 バレー(甲府)
・・・またしてもロスタイムに失点。。。
もうこれで何回目なんでしょう。。
後半に入ると足が止まる。。
集中が途切れてしまう。。。
マグロン・奥が戻ってきたけど、まだまだ本調子とは程遠く。。
途中で交替確実なコンディションならば、運動量豊富な天野とか
使ってもよかったんじゃ。。。
スタメンに若干の疑問も。。
後半は完全に甲府に走り負けしちゃった感じでした。
FWは、マルケス・清水・坂田といった走れる選手がいないのが
あらためて痛いですね。
そうすると攻め手がなくなり、放り込むしか能はなし。
セットプレーぐらいしか得点の香りもしない。
4-4-2にしたこと自体は悪いこととは思わないけど、
結果としてラインが下がりすぎたし、ハユマの持ち味が消えて
しまった。
それにしてもドウトラは心配ですなあ。。
はあ・・・。
ガンバ戦の後にAfter Nights Comes The Dayと書きましたが、
夜は長い。「夜明け前がもっとも暗い」という諺もありますが。。
甲府は、雨の中ハードな練習だったそうです。
大木監督は、「格が違うよ。でも勝つ。勝つつもりだよ。」といったそう
な。こっちも「勝つ。勝つつもりだよー。」
甲府みたいな昇格チーム、苦手にすることが多いが、きっちり行こう。
特に走り負けしないように。後半、ばったり足止まってエアポケットの
ように失点しないよーに。
吉田、ガンバ戦は良かったけど、累積警告で出場停止。
そうすると、いよいよ狩野くん、スタメンでしょうか?(期待)
あと、U19を辞退したマイクも高さでやっていけることが証明できたから、
楽しみだね。
大木監督は、「格が違うよ。でも勝つ。勝つつもりだよ。」といったそう
な。こっちも「勝つ。勝つつもりだよー。」
甲府みたいな昇格チーム、苦手にすることが多いが、きっちり行こう。
特に走り負けしないように。後半、ばったり足止まってエアポケットの
ように失点しないよーに。
吉田、ガンバ戦は良かったけど、累積警告で出場停止。
そうすると、いよいよ狩野くん、スタメンでしょうか?(期待)
あと、U19を辞退したマイクも高さでやっていけることが証明できたから、
楽しみだね。