横浜Fマリノス、日本代表、映画など。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ナビスコの準決勝の組み合わせが下記の通り決定。
第1戦
9/2(土) 19:00 鹿島 vs 横浜FM カシマ フジテレビ739
9/3(日) 19:00 川崎F vs 千葉 等々力 フジテレビ739
第2戦
9/20(水) 19:00 千葉 vs 川崎F フクアリ フジテレビ739
9/20(水) 19:00 横浜FM vs 鹿島 日産ス スカイパーフェクTV!
マリノスは、アントラーズに決定。
たぶん、お互い、この中では一番よかったと思ってるだろう。
2戦目をホームで迎えられることも有利に働くかもしれない。
第1戦は引き分けでもいいから手堅くいき、2戦目で決着を。
リーグ戦がこんなようでは、ナビスコには期待せずはいられない。
2001年みたいだ。。。
PR
かすかに残ったリーグ戦での優勝ののぞみをつなぐ
ためにも勝たなくてはいけない一戦。
しかし、今日も決定力に欠ける、へたれマリノス。
選手たちも自分が決めてやるというよりは、誰か決めて
くれるでしょというプレーが目立つ。
特にゴール前でのプレーが雑なのと、反応が遅いときが
多かった。
あれだけゴール前、固められているんだったら、クロス一辺倒
で、しかも精度が悪くちゃしょうがない。押してもダメなら、
引いてみるとか。。足元だけでなく、スペースつくるよう、
汗かいて走るとか、ドリブルしてみるとか。。
勝ちたいという気持ちが、相手より勝らないと勝てないよ。
岡田さん、今日勝たなきゃいけないなら、いつもと同じ
采配でなく、リスクとらなきゃいけないよ。
とりあえず、「Win Back the Champ」ってやつ、返上
したほうがいいかもね。しばらくは。
これで、11位。5勝5敗4分け。。。中位というか下位に
近づいてきた。浦和戦からは1勝5敗4分け。。。
7月23日(日) 2006 J1リーグ戦 第14節
横浜FM 0 - 0 福岡 (19:05/日産ス/19,223人)
↓楽しんでいただけましたら、クリックお願いします
ためにも勝たなくてはいけない一戦。
しかし、今日も決定力に欠ける、へたれマリノス。
選手たちも自分が決めてやるというよりは、誰か決めて
くれるでしょというプレーが目立つ。
特にゴール前でのプレーが雑なのと、反応が遅いときが
多かった。
あれだけゴール前、固められているんだったら、クロス一辺倒
で、しかも精度が悪くちゃしょうがない。押してもダメなら、
引いてみるとか。。足元だけでなく、スペースつくるよう、
汗かいて走るとか、ドリブルしてみるとか。。
勝ちたいという気持ちが、相手より勝らないと勝てないよ。
岡田さん、今日勝たなきゃいけないなら、いつもと同じ
采配でなく、リスクとらなきゃいけないよ。
とりあえず、「Win Back the Champ」ってやつ、返上
したほうがいいかもね。しばらくは。
これで、11位。5勝5敗4分け。。。中位というか下位に
近づいてきた。浦和戦からは1勝5敗4分け。。。
7月23日(日) 2006 J1リーグ戦 第14節
横浜FM 0 - 0 福岡 (19:05/日産ス/19,223人)
昨日、オシム語録として、
「君たちは何か勘違いをしている。自分だけが良い生活をして
良い車を乗っていれば良いということは絶対ない。サポーター、
街、市原市、千葉市のためにも最高のプレーをみせないでどう
するのか。」
を紹介しましたが、最近、フロントに対しては、実はちょっと心配しています。
というのは、最近、年チケ値上げから始まって、妙なソシオなる呼称を
つけようとしたり、みなとみらいにマリノスタウン、さらにそれにイタリアン
レストラン開業、ネームプレートの設置と、妙にチープな「ステイタス」という名の
実態のない虚像におどらされつづけている気がしています。
たしかにそういうことが無駄とは思わないし、企業の長期的にめざす指針と
して否定するものではありませんが、一方で、清水戦で見せるような、
パフォーマンスの悪いサッカー、リーグ戦での中位低迷というのも現実だった
りします。
多くのサポーターは、マリノスタウンをはじめとする数々のステイタスなんか
よりも、貧乏球団でもいいから、ひたむきに精一杯プレーして、感動をあたえるサッカー、
そして感動を増幅させるようなサポートを望んでいると思っています。
↓楽しんでいただけましたら、クリックお願いします
「君たちは何か勘違いをしている。自分だけが良い生活をして
良い車を乗っていれば良いということは絶対ない。サポーター、
街、市原市、千葉市のためにも最高のプレーをみせないでどう
するのか。」
を紹介しましたが、最近、フロントに対しては、実はちょっと心配しています。
というのは、最近、年チケ値上げから始まって、妙なソシオなる呼称を
つけようとしたり、みなとみらいにマリノスタウン、さらにそれにイタリアン
レストラン開業、ネームプレートの設置と、妙にチープな「ステイタス」という名の
実態のない虚像におどらされつづけている気がしています。
たしかにそういうことが無駄とは思わないし、企業の長期的にめざす指針と
して否定するものではありませんが、一方で、清水戦で見せるような、
パフォーマンスの悪いサッカー、リーグ戦での中位低迷というのも現実だった
りします。
多くのサポーターは、マリノスタウンをはじめとする数々のステイタスなんか
よりも、貧乏球団でもいいから、ひたむきに精一杯プレーして、感動をあたえるサッカー、
そして感動を増幅させるようなサポートを望んでいると思っています。
昨日は清水戦について、映像で観てなかったのですが、
今日J-SPORTSで見たら、結構やばいかもしれませんね。
今までは敵将であり、控えていたけど、オシムさんの
言葉をマリノスにぶつけたくなる。
「カウンターを受けて守れるチームはいない。レアル
マドリードだって4点とられる。サッカーは攻撃をする
ときには、絶対リスクを冒さなければならない。」
パワープレーだけがリスクではないからね。
「レーニンは、「勉強して、勉強して、勉強しろ」と
言った。私は選手に「走って、走って、走れ」と言って
いる。」
W杯を観て思うことは、サッカーとは泥くささ。どれだけ
相手よりも勝とうと思っているか。そして、美しくなくとも
相手チームよりも紙ひとえでいいから、チームのために貢献
しようと思っているかのせめぎあいと思う。
「巻(誠一郎)はジダンになれない。だけど、ジダンにない
ものをもっている。」
すなわち、勝つためには、中山ゴンや巻のような選手が必要
ということ。
もっと言ってしまうならば、
「君たちは何か勘違いをしている。自分だけが良い生活をして
良い車を乗っていれば良いということは絶対ない。サポーター、
街、市原市、千葉市のためにも最高のプレーをみせないでどう
するのか。」
さすがに最後のはマリノスの選手には信じているけど。
信じているから最高の応援をしようと心掛けているけど。
↓楽しんでいただけましたら、クリックお願いします
今日J-SPORTSで見たら、結構やばいかもしれませんね。
今までは敵将であり、控えていたけど、オシムさんの
言葉をマリノスにぶつけたくなる。
「カウンターを受けて守れるチームはいない。レアル
マドリードだって4点とられる。サッカーは攻撃をする
ときには、絶対リスクを冒さなければならない。」
パワープレーだけがリスクではないからね。
「レーニンは、「勉強して、勉強して、勉強しろ」と
言った。私は選手に「走って、走って、走れ」と言って
いる。」
W杯を観て思うことは、サッカーとは泥くささ。どれだけ
相手よりも勝とうと思っているか。そして、美しくなくとも
相手チームよりも紙ひとえでいいから、チームのために貢献
しようと思っているかのせめぎあいと思う。
「巻(誠一郎)はジダンになれない。だけど、ジダンにない
ものをもっている。」
すなわち、勝つためには、中山ゴンや巻のような選手が必要
ということ。
もっと言ってしまうならば、
「君たちは何か勘違いをしている。自分だけが良い生活をして
良い車を乗っていれば良いということは絶対ない。サポーター、
街、市原市、千葉市のためにも最高のプレーをみせないでどう
するのか。」
さすがに最後のはマリノスの選手には信じているけど。
信じているから最高の応援をしようと心掛けているけど。
J再開したものの、勝負弱いマリノスは相変わらず。
ロスタイムの失点により、今年は何点、勝ち点を落とした
ことだろう。
7月19日(水) 2006 J1リーグ戦 第13節
清水 1 - 0 横浜 (日本平 10183人)
得点者:'89 兵働(清水)
ロスタイムの失点により、今年は何点、勝ち点を落とした
ことだろう。
7月19日(水) 2006 J1リーグ戦 第13節
清水 1 - 0 横浜 (日本平 10183人)
得点者:'89 兵働(清水)
待ちに待ったJリーグが再開。
アウェイでの清水戦は、横浜から日帰り圏内ですが、
平日夜ということで、遠征できないのが残念です。
日本平は、アウェイサポにも優しく、いつもいいイメージを
持っているだけに行きたかったなあ。。
マイクの記事がサンスポに載って
いました。彼の高さは、パワープレーのときだけでなく、マリ
ノスの武器として認知されてきたし、将来も今から楽しみですね。
ただ、わたしは、怪我その他で前半戦あまり活躍できなかった選手たちが、
悔しさをバネに頑張る姿も是非是非、見てみたいと思っています。
↓楽しんでいただけましたら、クリックお願いします
アウェイでの清水戦は、横浜から日帰り圏内ですが、
平日夜ということで、遠征できないのが残念です。
日本平は、アウェイサポにも優しく、いつもいいイメージを
持っているだけに行きたかったなあ。。
マイクの記事がサンスポに載って
いました。彼の高さは、パワープレーのときだけでなく、マリ
ノスの武器として認知されてきたし、将来も今から楽しみですね。
ただ、わたしは、怪我その他で前半戦あまり活躍できなかった選手たちが、
悔しさをバネに頑張る姿も是非是非、見てみたいと思っています。